人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の一仕事

秋の一仕事_a0021649_1844356.jpg

毎年、この季節になると、ああ栗の渋皮煮を作る季節だなあと思う。母が畑を借りている農家の方の好意で、毎年栗拾いをさせて頂いているらしく、毎年実家からは大量の栗が送られてくるのだ。

今年は小さな娘がいるので、あんまり大量の栗を剥く作業は難しいだろうと思い、母は小分けにして送ってくれた。その第一弾が少し前に届き、休日を待って栗剥きの作業をした。渋皮煮を作るためには、まず渋皮に傷をつけないように鬼皮だけを剥かねばならず、これが毎年本当に骨が折れる。豆ができないように人差し指に布を巻き付けながら、なんとか1キロほどの栗を剥き終える。

重層をいれた水を沸騰させ、栗の灰汁を抜いて行く作業は、鍋の側についていなければならないので、さすがに娘が起きているときにはできない。寝静まった頃に、いそいそと鍋を準備して作業を始める。ことことと10分くらい煮ては、煮こぼして灰汁を抜く作業を4〜5回すると、ようやく栗は灰汁が抜け柔らかになる。

灰汁を抜く作業の間、同時に渋皮を親指の腹で丁寧にこすりながら栗の表面を綺麗にしていく。ざらざらだった表面がつるりと綺麗になるのは気持ちの良い作業。手の爪の間が灰汁で黒っぽくなってきても気にしない。柔らかく甘く煮た渋皮煮を食べるためには我慢も必要。

栗を一つ口にして、柔らかさと栗の自然な甘みに思わず顔がほころぶ。最後にシロップを作って少し煮詰め、あとは一晩寝かせて、甘さを良く染み込ませる。次の朝起きて、甘さが染み込んだ栗を口に含むのを想像しただけで、早起きができそうな気がする。

渋皮煮を作り始めて今年で5回目くらいだが、毎年少しずつ手際が良くなっていることを思う。こうやって自然と手が動くようになっていき、それがやがて私の味として娘にも伝えられたら良いと思う。

母に電話にて渋皮煮が完成したことを伝えると、また追加の栗を送ってくれると言う。どうやら休日を使って父と一緒に一日かけて栗拾いをしてきたらしく、その成果を電話で聞いて想像を超えた量にただただ驚く。栗を剥くのは90を越えた祖母の仕事らしく、庭に面した日の当たる部屋にて、背中を丸めて沢山の栗を剥く祖母の姿を想像しては笑顔になる。

by blossoms_0606 | 2008-10-13 18:10 | 日常

<< 9ヶ月 安心なおやつ >>